忍者ブログ

ここたーびん

佐方聰二の個人サークル、[ここたーぼ]のブログ。 since2010/01/20

entry_top_w.png

ソロでキャンプ行ってきました。
三重県の鳥居道山キャンプ場というところです。


一時期三重県の菰野町に住んでたということもあり、その近くにあるこのキャンプ場がお気に入りになってます。自宅から3時間弱かかるんですが…。きちんとサイトが区切られてる&サイト間のゆとりがあるので結構静かで良いところです。
トイレ、洗い場、薪の販売があるぐらいで他は何も無いのですが、それぐらいシンプルなのが良いという人にはちょうどいいですね。


このキャンプ場に行くときは菰野のザ・ビッグで食料調達。

このすぐ近くに住んでました。
忘れ物とかあってもだいたい買えるんじゃないでしょうか。
近くにホムセンもありますし。


そして昼飯。

またまたこの近くの「福村家」。
ここのカレーうどん美味しいよ、と地元の人に教えてもらってたのですが、今回が初訪問です。

麺はやや柔らかめでした。
うどんにこだわりがあるわけではない自分にとっては普通に美味いカレーうどん。
すぐ出てきます。
席数も多いのでおすすめ。


んで15分ほど走ってチェックイン。
今回のサイトはこんなところ。

塀があって落ち着くわ~。

そしてサクッと設営。

これもお気に入りのティピーテント。
1万円ちょっとで火の粉に強い素材なので最近の主力です。


このあと薪を割ったりちょっとだけラジコン走らせたり(画像なし)しましたが、基本のんびりしてるだけで特に何もしてないです。キャンプってそんなもん。
嘘です本当は本読もうと思ってたのに持って行くの忘れました。


やることなくなってきたので早めに安肉一人宴会を開催。

焚き火はいいぞ(焚き火はいいぞおじさん)



写真は無いのですが、今回はコット+エアマット+寝袋2枚重ねという超防寒スタイルで就寝しました。そこまで寒くなかったのですが。
結果、かつて無いほどぐっすり快眠!どれの効果かわからない!



次の日。
ここでキャンプしたら近くのアクアイグニスに寄らないとね、ってことで温泉に浸かります。


美味しいもの売ってる店とかお食事処もありますよ。お高いですが。
入泉料は安いんですけどね。


農園とか誰かの石像とかもあります。


奥の方にあるここのパンが美味い。
1個300円ぐらいしますが他のもの買うよりは多少安い、かも。


低収入おじのわたしはアクアイグニス内ではなく、近所の中華料理屋で昼飯を食うのでした(安くて美味かったです)。



だからどうしたって感じの内容でしたがいじょうです。
キャンプブーム落ち着いてきたので、これから更にキャンプ行きたいですね。





おまけ

この2日間のスイスポくんの燃費。
PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
佐方聰二
性別:
男性
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
最新コメント
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ブログ内検索
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
バーコード
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
P R
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カウンター
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
アクセス解析
plugin_bottom_w.png
Copyright ここたーびん by 佐方聰二 All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]