忍者ブログ

遅ればせながらラブライブ!全部観た話

2016年02月22日
久しぶりに同人でもバイクでもない話。
すでに多くの人が観ているとは思いますが念のためネタバレには警戒を。
今更ですけど自分がハマったという記念(?)と、語る相手が居ないという理由で思いつくままにまとまりなく書きます。



去年のいつごろだったか、何かの気の迷いでスクフェスをインストールしてそれまで毛嫌いしていたラブライブに触れ、7月頃にはなんとなくアニメ1期を観て……

今ではすっかりラブライブを観て泣いちゃうおじさんに成り果てました。

ブームに乗っかれなかったのがもったいなかったですね。


自分でもこんなに夢中になるとは思ってなかったんですけど、その原因として「アニメの内容について教えてくれる人が自分の周りに居なかった」というのが1つあります。
「どーせしょうもない萌えアニメ、CDとライブイベントで儲けるタイプのやつな!」って思ってたんでそこで「いやいやお話面白いよちょーイイヨ」って誰かに言って欲しかったんですね。
自分でどうにかしろよという感じですが、第一印象が悪くなっちゃうとどうしようもないもんです。


自分のとこにはラブライブの情報って、ライブイベントの話とか誰それが可愛いとかって話ばかりが流れ込んできて(たまたまでしょうけど)それしかわからなかったんです。
が、試しに1話観てみて良かったです。


はじめから大成功するなんてこと無く、少しずつ目標へ向かって、仲間と絆を深め…時に可笑しく、時に熱く。
私が最近アニメを観て(と言ってもそもそもあんまり観なくなっちゃってるんですが)何か物足りないなあと感じてた、その足りないものが全部あった感じです。


見せ方とかもなかなか良くて、以前あったシーンと同じ構図とかで対比したりで泣かせにくる。
ベタかもしれません。でもキレイにハマったベタは王道とも言うんじゃないですかね。


特に2期の終盤は感動もの。
このための1期だったんだ!なんて思ったりしましたが、1期を見返すと後のこと知ってるぶん余計に涙腺にクる…という。


そしてつい最近劇場版も観ました。
1回も観たことなかったのにBD買って。

2期の終盤ほどハンカチの出番無いな、と思ったのですが真姫ちゃんの
「面倒くさいわよね。ずっと一緒に居ると、何も言わなくても伝わるようになっちゃって」
で負けました。

歳のせいでしょうか。ハマり過ぎちゃったせいでしょうか。
観るたびに色んなシーンで涙腺が緩みます。



何かを頑張ってるとか夢中になれるものがある(あった)人でまだ観たこと無いって人には是非観てほしいですね。そういう作品です。

久しぶりにいい物に出会えました。






PR
Comment
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字