ここたーびん
佐方聰二の個人サークル、[ここたーぼ]のブログ。 since2010/01/20

長かった!
3週間強、引取りまでの日数だと丸4週間!
こんなに時間かかるものなの!?ホントかよ?
まあとにかく退院です。
3週間強、引取りまでの日数だと丸4週間!
こんなに時間かかるものなの!?ホントかよ?
まあとにかく退院です。
セロー250のシフトペダル周りの構造(というかその他大部分の構造も)よく知らないのですが、やはり想像通り
シフトペダルを定位置に維持するためのバネがダメになっていました。
キレイに切れてました。
バイク屋のお兄さんが言うには、オフ車はよくココのバネが悪くなるらしいです。
なんでオフ車限定?
よくわかりませんがなんかそういうことなんでしょう(テキトウ)
このシフトペダルの不具合修理のついでに
エアクリエレメント
ブレーキオイル前後
スパークプラグ
リヤタイヤ
の交換とその他点検も依頼しました。
で、その作業中にフロントのブレーキパッドが減っているのに気がついたそうなのでソレも交換するか訊かれました。
見積もりした時にこれぐらい気づこうよ・・・
減っているのは知っていたんですけどね。パッドの真ん中に溝がありますね?あの溝がまだわかるので交換はまだいいや、と。
でもさすがにかなり減っていますし交換しました。自分でやってみたかったので。
バイク屋に頼むと6000円。
自分でやればパッド代のみ。(デイトナの赤パッドで4000円弱)
大した作業じゃないのでバイク屋にこれ以上儲けさせてあげないぜと言わんばかりにちょろんと作業しておわり。
こうして愛しのセローちゃんは色々リフレッシュして我が家に帰ってきましたとさ。
おかえり!
シフトペダルを定位置に維持するためのバネがダメになっていました。
キレイに切れてました。
バイク屋のお兄さんが言うには、オフ車はよくココのバネが悪くなるらしいです。
なんでオフ車限定?
よくわかりませんがなんかそういうことなんでしょう(テキトウ)
このシフトペダルの不具合修理のついでに
エアクリエレメント
ブレーキオイル前後
スパークプラグ
リヤタイヤ
の交換とその他点検も依頼しました。
で、その作業中にフロントのブレーキパッドが減っているのに気がついたそうなのでソレも交換するか訊かれました。
見積もりした時にこれぐらい気づこうよ・・・
減っているのは知っていたんですけどね。パッドの真ん中に溝がありますね?あの溝がまだわかるので交換はまだいいや、と。
でもさすがにかなり減っていますし交換しました。自分でやってみたかったので。
バイク屋に頼むと6000円。
自分でやればパッド代のみ。(デイトナの赤パッドで4000円弱)
大した作業じゃないのでバイク屋にこれ以上儲けさせてあげないぜと言わんばかりにちょろんと作業しておわり。
こうして愛しのセローちゃんは色々リフレッシュして我が家に帰ってきましたとさ。
おかえり!
PR

<< そうさく畑&プリキュアまつり
HOME
セロー入院しました >>
[110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100]
[110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [103] [102] [101] [100]
この記事にコメントする